MENU

いとこの相続放棄

先日いとこのお父さんが亡くなった。

私にとっては小さい頃、夏休みにみんなを旅行に連れて行ってくれた良い思い出と、、、

大きくなってお酒が飲めるようになった頃、
家族でお招きいただいた時に出されたワインが高級だったのか珍しかったのか奥さんに
「このワイン説明して!」と偉そうに言ってる姿が印象的&衝撃的だった。

おじさんの兄弟によると、結婚してから徐々に変わっていってしまったらしい。

そんなおじさんも先日、癌の末に亡くなってしまった。

私から見て見栄っ張りだったそのおじさんは、
借金と休眠中の負債アリ会社を残してこの世を去った。

そのおじさんの子供=いとこは、相続放棄すると言う。
おじさんの妻も子供も。

相続放棄するのは勝手だけど、次に私の母に相続がまわってくる。

こちらも相続放棄するためには、役所に行って謄本を取り寄せたり
弁護士費用も5~10万円?掛かるらしい。

そんな話を当たり前のように言ってくる。

私だったら

「うちの父のせいでお手間を掛けてすみません。
 財産もなく金銭的にも厳しいので弁護士費用のご負担お願いします。」

とかなり恐縮して言うと思う。
自分は悪くないかもしれないけど家族じゃん!と思ってしまう。

おじさんは癌だったし高齢だし近いうちに亡くなる事は分かってたはず。
自己破産しなかったら周りに迷惑かける事も、、、

自己破産に関しては10数年前からアドバイスを受けていたらしい。
しなかったのはプライドなのかな、、、

「飛ぶ鳥跡を濁さず」

って言葉は前から好きというか教訓というか、気を付けて生きてきたつもり。

でも、改めて気を引き締めようと思った出来事。

コメント

コメントする

目次